映像展『メタ以前』vol.2 「C6H6」に参加します
西郡トモノ pad thai より
場所:GALLERY OUT OF PLACE TOKYO
http://www.outofplace.jp
展示期間2016年8月19日(金)- 2016年8月28日(日)
開廊時間12:00 - 19:00 (金 - 日曜日 : 8月19、20、21日、26、27、28日)
全日12時よりループ上映いたします。
参加作家5名による合計7本の作品を収めた、総尺約25分の作品集です。
企画共同品川亮、Gallery OUT of PLACE
8月20日夕方よりアーティスト・トークを行ないます。
出展作家中山(文筆家)
三浦哲也(写真家)
西郡トモノ(写真家)
品川亮(映像制作 / 編集)
パルコキノシタ(美術家)
Gallery OUT of PLACE TOKIOは、2016年夏の特別企画として映像展『メタ以前』を開催しています。
8月19日(金)からはその vol.2 として「C6H6」と題した、ショートフィルム上映を行ないます。
現在我々が「メタ」という言葉を使用する際に語られる何かを超越したようなさまは、metaphysics の意味する「形ある自然を超越した事柄の学問」を指し示し、それらはしばしば非科学的・非学問的なものとして受け取られる事が多い。
しかし多くのアーティストはこの「メタ」的視点を取り入れる事によって多くの考察や気付きを促している事も事実である。
現代アートの中でも比較的新しいメディアとして登場した映像は、「メタ」的視点を充分に活かす事が出来るのだが、今回の企画では映像が映像として「ただ其処にある」ような、シンプルな立ち位置から発せられる映像表現を紹介致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
vol.2「C6H6」(6作家によるショートフィルム上映)
タイトルの「C6H6」は化学用語でベンゼン(芳香族炭化水素)を意味します。
vol.2の映像プロジェクトは、作家達にまず「C6H6」というお題が出され、それぞれの作家達がそれに呼応し制作したショートフィルムをループ上映するというものです。
7月8日〜7月18日 「それからの時間」
「それからの時間」
ミュージシャン 富澤タクとの写真と絵画のコラボレーション展示
7月8日〜7月18日
12:00 - 20:00 (土日祝は12:00 - 19:00、最終日は17:00まで)
会場:America-Bashi Gallery
http://americabashigallery.com/exhibitions/#exhib_1518
※イベント
オープニングパーティー 7月7日(木)18:00~20:00
※トークショウのお知らせ
同会場にて7月10日(日)14:00~16:00にトークショウを実施致します(予約受付終了しました)